人事に関するお悩み事

中途採用にかかわる弊害

中途採用にかかわる弊害

≪スペシャリストほど、入社後にハレーションが発生する≫

優秀な即戦力を採用し、ほっとしたのも束の間。
本人から『会社に合わないので辞めます・・・』
又は、配属部署より、『協調性が全くない・・・』
『前の会社は・・・ばかり連呼し、正直扱いづらい・・・』

こんな経験はありませんか?

 

人事としてせっかく優秀な人物を採用しても文句を言われる・・・
完璧とはいかないにしても、正直採用担当者からすれば、へこむ内容です。
今回はこのような状況にならない為の対応策をお話したいと思います。

『スペシャリスト(専門職)採用時は、十分な配慮を!』 【入社前】

スペシャリストは(専門職)の方は、そもそも自分の持つ人より高い能力を買われて入社していると強く思っています。そしてその能力をとにかく早く認めてもらう為に策を講じます。ただ、この策が裏目にでる場合が多いのです。

現状の問題点を指摘し、それを改善に導く!スペシャリスト(専門職)の方であれば当然の行動。
ただ、前からいる方からすれば、『分かっているが出来ない事情がある』わけです。
それが過度になると、冒頭に表記したハレーションが発生し、『辞める・・・』『協調性が・・・』などの問題が発生します。

採用担当者としては、入社3ヶ月のあり方を“くどいぐらい”説明する必要があり、配属先の上長に“くどいくらい”に細かく性格等を伝える必要があります。

採用担当者であれば、最低限この作業は必ず行ってください。

ただ、本人への説明と上長への説明だけでは、おそらく入社時のモチベーションを考えると恐らくバランスを取ることは出来ません。

導入研修を必ず実施し、再度、説明する必要があります。【入社後】

これは私の経験ですが、実は、中途入社の人の方が、マナーやモラルを踏まえていなかったり、その会社では常識と思っていることを知らない人も本当に多くいます。
ただ、気づいた時にそのマナーやモラル、常識を伝えてもプライドが邪魔して受け入れてもらえないでしょう。
返って孤立させたり、約束が違うなどの不満を風潮されるリスクが増加してしまいます。

だから初めが肝心なんです。
『知っていることだと思いますが、当社が大事にしていることなので、あらためてモラル・マナーからおさらいをしたいと思います・・・』この中に対人関係の在り方も入れる。

初めであれば、会社のルールとして受け止めることもでき、知らないことがあっても、同僚の前で恥をかくことはありません。
また、出来る限り、年長者または役職者から伝達して貰いましょう。
若い社員から言われると、それが当たり前であっても、受け止めない可能性があります。

スペシャリスト(専門職)を採用するというのは、一見、即戦力で良い事だらけに感じる部分もあるかもしれませんが、実は、大卒や高卒を採用するより受入る際に注意が必要なのです。
離職率が高いや、優秀と思われて入社した人がすぐ辞めるなどがある場合は、受け入れの仕組みから見直さないと、無駄な費用ばかり掛かることになります。
思い当たる節がある方は、是非、見直してみて下さい。

 
 

▲ ページトップ